こんにちは ! 今回は 株式会社伊藤屋国際様 より提供いただいた、SUPERTFZ AQUARIUS のレビューです。またまた SUPERTFZ の記事ですが、今回の AQUARIUS は見た目も音質も一味違ったものになっています。ぜひ最後までご覧ください。
他にレビューしている SUPERTFZ の製品はこちらです。
おすすめポイント
製品情報
カナル型イヤホン「AQUARIUS」について
SUPERTFZ AQUARIUSは、職人技によって生み出された水瓶座モチーフの筐体にプロ仕様のテスラレベルユニットを搭載し、最適化されたデュアル磁気回路、デュアルキャビティテクノロジーが高解像度と正確な定位感を実現する新たなカナル型イヤホンです。星図から着想を得たユニークなデザイン
航空グレードのアルミニウム合金ミラープレート
SUPERTFZが持つ数々の音響技術を集結
新世代のφ11.4mm多層ナノスケールダイアフラム
交換可能な美しい銀メッキケーブル
伊藤屋国際 https://www.itohya.jp/pages/aquarius より
- ドライバー
φ11.4mmダブルマグネティックサーキット多層ナノスケールドラ
イバー(ダイナミックドライバー)- 再生周波数帯域
20Hz~40,000Hz- インピーダンス
50Ω- 感度
107dB- ハウジング素材
樹脂+アルミニウム合金- ケーブル
銀コートOFCケーブル 着脱式 2Pin 0.78mm- ケーブル長
約1.2m- プラグ
φ3.5mmプラグ- 重量
約34g(本体+ケーブル)
これまでの SUPERTFZ とはデザインももちろんのこと、随所にアップグレードされたものがあります。ドライバーは 新世代のφ11.4mm多層ナノスケールダイアフラム ということでこれまでは φ11.4mmダブルマグネティックサーキットグラフェンドライバー から別になっているということですね。後述しますが、ケーブルも新しくなっていたりします。
ギャラリー
付属品はこちらです。
- 本体
- イヤーピー(本体装着済み 1ペア + 3サイズ x 2種)
- ケーブル (0.78mm 2pin 3.5mmジャック)
- ポーチ
- クロス
- ポストカード
これまでの SUPERTFZ は基本付属品は白でしたが AQUARIUS は打って変わってティファニーブルーです。鮮やかでおしゃれですね ! 他のイヤホン含めてもなかなかない色ですね。
今回新たにクロスも付属しています。イヤホン本体のお手入れに使えます。
付属のイヤーピースも鮮やかなティファニーブルーです。これもなかなかないですね。サイズと質感はこれまでの SUPERTFZ と同じようで、径が広め・背が低めのタイプと、径が狭め・背が高めのタイプの2種です。
ケーブルはこれまでの SUPERTFZ と同じく、0.78mm 2pin(出っ張りのあるNX7 2pin)の3.5mm ジャックです。しかし、画像のように質感が変わっています。左の SUPERTFZ AQUARIUS のケーブルの方が少し太めで、より透明度が高くなりました。AQUARIUS の方がより高級感があり、使いやすいですね。
こちらが本体のフェイスプレートです。航空グレードのアルミニウム合金ミラープレートということでツルツルのピカピカです。R側には水瓶座の星図がデザインされており、これまたおしゃれ・美麗です。鏡面ですので指紋・傷は目立ちやすいので注意が必要です。
フェイスプレート以外はこれまでと同様のクリア樹脂です。本体の形状も SUPERTFZ LIVE 1 PRO 等とあまり変わらず、滑らかな形状です。ノズルも含めて樹脂製でフィルターで塞がれています。
ケーブル接続はこれまでの SUPERTFZ 同様、出っ張りのある 0.78mm 2pin (いわゆる NX7 2pin) です。0.78mm 2pinであれば接続できます。
レビュー
装着感
前回の LIVE 1 PRO 同様、フィット感は良好です。コンパクトな本体が耳にスッと入り込んでくれます。コンパクトで滑らかな形状がイヤーピースに頼らずともフィットしてくれます。
遮音性は高いです。本体が軽いためか音漏れは少ししやすいかなと思いました。
音質
高域寄りの空間でクリア・ドライな音、パンチのある低域と澄み渡るような高域が特徴的です。
これまでの SUPERTFZ 同様、全体的な音の印象はクリアでドライなキレのある音粒達です。解像度が高く、輪郭のはっきりとした音でボヤけることなく、すっきりとした音粒です。これまでの後述するバランスの影響もあってか、これまでの SUPERTFZ の中ではこの AQUARIUS が一番解像度が高いように思いました。
ですがこれまでと一味違うポイントはバランスですね。帯域のバランスとしては高域が一番強く、その次に低域のパンチを感じました。高域と低域の押しが強い、所謂ドンシャリ傾向です。その中でも特に高域が非常に伸びやかで広々とし、キラキラとした音が広がります。こういった高音キラキラ系のイヤホンは 水月雨 や TANCHJIM などがありますが、SUPERTFZ AQUARIUS はクリアでドライなのでさらにキレもありますね。その高域の後ろでパンチのある低域が下から支えてくれます。この低域があるおかげて単にキラキラではない、味わいがあります。ただし、高域強めですので曲によってはキンキンとした刺さりが気になる時もありました。
ドライといっているように余韻は少なめでキレがいいのでテンポの速い曲でもモタつかずに聴くことができます。空間も広く感じますが、やはり高域の上への伸びが特に感じますね。
滑らかではないのでゆったりと聴く、長時間聴くよりはテンション上げて聴くのに向いています。幅広い曲をノリよく楽しく聴くことができますが、女性ボーカルが特に合うと思います。
AQUARIUS は これまでの SUPERTFZ らしさを継承しつつ、(ビジュアルもそうですが)これまでとは一味違った、アップグレードされたチューニングになっていますね。
イヤーピース・リケーブル例
SUPERTFZ AQUARIUS の広い空間、伸びやかな高域をより活かすようなイヤーピース・リケーブルにしてみました。
イヤーピースは 水月雨 (MOONDROP) 清泉-Spring Tips が好みでした。水月雨といえば高音キラキラ系イヤホンが多いですが、このイヤーピースも軽い付け心地で高域の伸びがよくなります。SUPERTFZ AQUARIUS は元々装着感がいいのもあり、清泉-Spring Tips との相性がいいですね。
リケーブルは 2本好みなものがありました。
1本は NICEHCK LitzPS Pro です。本サイトでも度々ご紹介しています。しなやかで使いやすく、8芯純銀のケーブルで高域をより伸びやかにしてくれます。SUPERTFZ AQUARIUS のように高域が強めのイヤホンにぴったりです。
もう1本は SoundsGood Livyatan です。これは前回の SUPERTFZ LIVE 1 PRO / LIVE 1 PRO GT でもご紹介しました。空間の広さが特徴的なケーブルで今回の AQUARIUS でもぴったりでした。上下に加えて左右の広さも足してくれ、より広い空間を感じることができます。
他イヤホンとの比較
今回は前回の SUPERTFZ LIVE 1 PRO GT と聴き比べてみました。前回のレビューはこちら。
SUPERTFZ AQUARIUS | SUPERTFZ LIVE 1 PRO GT | |
---|---|---|
ドライバー | φ11.4mmダブルマグネティックサーキット多層ナノスケールドライバー(ダイナミックドライバー) | φ11.4mmダブルマグネティックサーキットグラフェンドライバー(ダイナミックドライバ) |
インピーダンス | 50Ω | 55Ω |
音圧感度 | 107dB | 110dB |
再生周波数帯域 | 20-40,000Hz | 20Hz ~ 40KHz |
参考価格(eイヤホン 2024/06/22現在) | ¥11,800 税込 | ¥8,800 税込 |
ドライバーは共に1基のダイナミックドライバーですが中身は異なっています。そのほかの数値は近いですね。共にインピーダンス 50Ω 以上で高めではあります。
聴き比べた印象ですが、やはりどちらも解像度が高く、クリア・ドライな空間というのは共通していますね。この2つどちらもキレがありますが、より音粒がキレキレで鋭いのは LIVE 1 PRO GT かなと思います。
全体的な空間の広さでいうと LIVE 1 PRO GT の方がありますね。ライブ空間をより再現しやすいと思います。一方、AQUARIUS も広いですがこちらは天井が高いような空間です。
帯域ごとに比べると、低域の強さ・パンチは LIVE 1 PRO GT の方が強め、高域の伸びは AQUARIUS の方が強めです。低域の強さのおかげか、LIVE 1 PRO GT の方が荒々しさを感じ、AQUARIUS の方は凛としてお淑やかな印象です。
どちらもクリア・ドライな音ではあるのですが、よりライブ感を感じられる・パワーのある LIVE 1 PRO GT、より高音伸びやか・おしとやかな AQUARIUS といった2本ですね。好みで・シーンに合わせて選ぶといいでしょう。
まとめ
SUPERTFZ AQUARIUS はこれまでの SUPERTFZ とは(ビジュアルでも音質でも)一味違うイヤホンでした。見た目で選ぶもよし、音質で選ぶもよしですのでぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
それではまた次の記事で !